注目のトピックス一息のブレス情報

日本は地熱発電の熱源となる資源量が世界で三番に多い

2015年08月28日

地熱


再生可能エネルギーへの期待が持たれていますが、中でも火山が多い日本では地熱発電の熱源となる資源量が世界で三番目に多いとされています。

ところがそのほとんどの地域が国立公園や国定公園となっており、開発が認められない土地であることから規制緩和を求められているそうです。

そこで、地上への影響がない場合に限り、区域の外から斜めに井戸を掘る方法による開発を認めることになるそうで、全国の約7割の地域で地熱発電ができそうだとのことです。

ただし、とくに保護の必要性が高いとされる特別保護地区に限っては、開発は認められないとのことですが、全国の約70%は可能とのことで、これまでより大きく前進することになります。

2340万キロワットあるとされる地熱の資源量の7割が開発できるということで、かなりの電力の供給源として期待されています。



Posted by 注目のトピックス一息のブレス情報

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ